飼い主さんのもろもろ 飼い主のダイエット

【臓器別ダイエット】太るためのダイエット?リバウンドの仕組み【今でしょ講座】

更新日:




林修先生の番組「今でしょ!講座」で、夏前に知っておきたい医学的ダイエット講座を特集。

それは「臓器別ダイエット」なるもの。

臓器の仕組みを利用した最新ダイエットだという。
臓器は「胃」「脳」「腸」「胆のう」の4つ。
日々の習慣としてできそうなものにしぼって、4つのダイエット法をまとめておこう。

臓器別ダイエットとは

その1「胃」

胃は食欲をコントロールする臓器。ダイエットは胃から出る食物増進ホルモン「グレリン」をある方法でおさえるといいという。「グレリン」を出にくくするのはどうすればいいか?

それは睡眠時間の長さ
7〜8時間がもっとも出にくいという。
4時間以下なら肥満率が73%もアップ!

ダイエット法1つ目「ちゃんと寝る」

Staffゆうきち
なんやそれ!ダイエット法として却下やろ当たり前すぎて

みっちー
いや、寝るのは大事。石原慎太郎とイチロー9時間、タイガー・ウッズは10時間、アインシュタインは10時間寝たらしい

(参考:ヨミドクター

その2「脳」

なぜリバウンドは起きるのか。それは脳がリバウンドのスイッチを持っているから。医学的な仕組みをすればリバウンドを防ぐことができるというんです。

Staffゆうきち
リバウンド王の出番やで

みっちー
呼ばれて飛び出ててジャジャジャジャーン!リバウンドのイメージは70→90→75→95→80→105みたいな感じ。どんどん痩せにくく、より太っていく

Staffゆうきち
よっ、キング!

みっちー
照れるなあ。テヘペロ

Staffゆうきち
キンモ〜。いいから早く教えて

■リバウンドの原因
・ダイエットで食事を減らす
・体に貯めていたエネルギー源が少なくなる
・脳が「やばい」「死ぬぞ」と信号を出す
・「倹約モード」スイッチオン!(少ないエネルギーで活動できる)
・あまり脂肪燃焼しなくてもいい体に変身
・痩せにくい体の完成

Staffゆうきち
これ、よくある停滞期じゃない?

みっちー
正解。モンダイはこのあと。リバウンドのメカニズムがよーくわかった。絶対マネしたくなるから

Staffゆうきち
え、なになに?

ダイエットの経験者ならご存知だろう。「太る」「停滞期」「リバウンド」のメカニズムはそれぞれ密接に繋がっているというのだ。
実験でやっていたメカニズムをテキストでまとめると?

なぜ太るのか

・胃100
・食事100
1日に必要な栄養100に対して食事100以上とるから太る

なぜ痩せるのか?

胃100
食事70
食事を30減らした分やせていく。
エネルギーが足りない分を脂肪から補充するから。

倹約モードのスイッチオン!

1か月で体重の5%以上痩せると脳が危機を感じて倹約モードに切り替わってしまう。

<スイッチオンの目安>
・100キロなら5キロ減
・90キロなら4.5キロ減
・80キロなら4キロ減
・70キロなら3.5キロ減
・60キロなら3キロ減
・50キロなら2.5キロ減

Staffゆうきち
ここ大事なトコだね。リバウンドしたくなければ頑張りすぎるのも考えものってことか

みっちー
自慢してる人いたら「リバウンド王オツ」と鼻で笑っておこう

Staffゆうきち
まあ、リバウンド王のあんたにだけは言われたくないわ。曲がりなりにもまだリバウンドしてないし

みっちー
気休めじゃ

倹約モードになるどどうなるの?

胃70
食事70
倹約モードにより1日に必要な量が少なくなる。例えば100から70に切り替わる。
食事はダイエット中と同じ70。
70と70。



エネルギーが足りているので脂肪を補充しない。イコール痩せないということになる。

これがいわゆる停滞期。

Staffゆうきち
食事を減らしてるのに痩せないってサイアクやん。せっかく我慢してるのに

みっちー
で、諦めてもういいや!って以前と同じ食事の量に戻すと・・・

Staffゆうきち
あ!まさか

みっちー
その、まさか。しかも倹約モードは1度切り替わったら1か月は戻らないんだって

リバウンドの仕組み

胃70
食事100
エネルギー+30×1ヶ月(倹約モード)=900ぶん太っていく。これが以前よりも太ってしまうメカニズム
倹約モードのときには痩せるためにはもっと食事の量を減らすしか道がないことになる。

ポイント「倹約モードは1度切り替わると1か月程戻らずに続く」

Staffゆうきち
まさに、やな

みっちー
はい。なぜ私がリバウンドを繰り返しながら拡大していったのか、よーくわかりました。

Staffゆうきち
倹約モードにならない方法はあるの?

みっちー
脳に「満腹だよ」って思わせればいいんだって

Staffゆうきち
どうするの?

みっちー
ガムを噛んだよ

脳に満腹感を与えリバウンドを防ぐ方法は?

脳は噛むことで満腹中枢が刺激される。この脳のメカニズムを利用したダイエット法がこちら。

・食事の15分前にガムを噛む

脳は何かを噛むと15分〜20分後にヒスタミンが分泌される。これが満腹中枢を刺激。満腹感を出してリバウンドを防ぐことができるという。

ちなみに、噛むのはガムじゃなくても噛み応えがあるものならOK。(するめやあたりめなど顎を使うもの)

ダイエット法2選目「食事の15分前にガムを噛む」

皿を小さくする

スクリーンショット 2016-06-24 13.29.35
(デルブーフ錯視)

みっちー
2つの黒い丸、どっちが大きくみえる?

Staffゆうきち
右?

みっちー
実はどっちも同じ大きさ。目の錯覚で脳が騙されてるんだって。これを普段の食事にも利用する

Staffゆうきち
器を小さくするってこと

みっちー
そう。おかずの皿やごはん茶碗も。茶碗は子供用にするとか

<脳の機能を利用したダイエットまとめ>
・食事の15分前にガムを噛む
・小さい皿で満腹感をアップさせる

小さい皿作戦は「錯覚ダイエット」ともいわれている。

ダイエット法3選目「小さい皿にする」

その3「腸」

お腹が出ているのは腸が前に出ているから。腸を包む筋肉が緩んでいるので腸がせり出してしまうという。どうすれば「お腹を凹ませる」ことができるのか。

・腸腰筋(くびれ筋)を鍛える

といい。腸腰筋が衰えると猫背になりお腹がぽっこり。鍛えると内臓を包み込みくびれができるとのこと。鍛えるために専門家が提唱していたのはストレッチ。やり方はこうです。

<ゾンビ座りの工程>
・椅子に浅く座る
・足を肩幅くらいに広げる
・背筋を伸ばしてを前にあげる
・5秒かけて息を吐きながら背中を丸める
・5秒かけて息をすいながら戻す
・これを3回繰り返す

夏までにお腹を凹ませたい方はさらにストレッチ。

<5秒足踏みの工程>
・椅子に深く座る
・足は90度に曲げる
・片足を5秒かけてゆっくり上げる
・5秒かけてゆっくりおろす

いずれも夕食の2時間後にやると効果的。筋肉の材料となるたんぱく質のエネルギーを活用できるとのこと。

その4「胆のう」

胆汁は食後に体内を巡り油を分解し、腸から吸収する手助けをするのが主な仕事。だが、別に細胞のミトコンドリアに脂肪をもやしてエネルギーをつくる指令もだしているという。

実は便の色=胆汁の色。胆汁は一回の排便で5%が排出され新しい胆汁が作られる。なので便秘はダイエットの大敵。便秘を解消し古い胆汁を出すことで脂肪燃焼の効率を上げることが期待できる。
では、なにをすればいいのか。

水溶性食物繊維を含む野菜を摂るといいという。
おすすめはらっきょう

100gあたり水溶性食物繊維の含有量は?

・キャベツ0.4g
・らっきょう18.6g

ただし、水溶性食物繊維は水に溶けやすいので酢などに漬けず生で食べるのがオススメ。

Staffゆうきち
生らっきょう!?ってどうやって食べるねん。そもそも手に入りにくいやん

みっちー
今の時期(6月)はよくみるけどね。ですすめのレシピがらっきょうスムージー

Staffゆうきち
あかん!まずそ!

みっちー
うん。はちみつとか入れてたけどまずそうだった。林先生も(らっきょうが)残ってるっていやな顔してた。ごぼう頑張って食べま〜すとか言ってたし

便秘を解消できればいいので、らっきょうは覚えておくだけでも。

Staffゆうきち
らっきょう嫌いやもんな

みっちー
うん。はちみつとか入れてたけどまずそうだった。林先生も(らっきょうが)残ってるっていやな顔してた。ごぼう頑張って食べま〜すとか言ってたし

ダイエット法4つ目「水溶性食物繊維をとる」

まとめ

リバウンドのメカニズムは知ってるつもりだったのに、「へぇ〜」があったのは意外だった。知った気でいただけかもしれない。すぐマネできてやってみたいと思ったのは「15分前にガムを噛むこと」。皿は家族の協力が必要、ストレッチは忘れるパターン。

実践中の糖質制限ダイエットや8対16ダイエットでも、敵は脳の「倹約モード」を意識しておく必要がありそうだ。

とかちん
どんどん太りやすい体になっていくなんて笑えへんな

(日々つむ編集部)









ピックアップ

1

世知辛い世の中、健康に関わるドッグフードでさえ儲けることしか考えていない業者がいます。愛犬家たちの不安の声が聞こえてきます。 そこでドッグフードを「安心・安全・コスパ」目線で徹底調査。わかりやすく数値 ...

2

安心安全重視の目線でドッグフードを比較ランキング化、「ドッグフード 比較」検索で4番目(2018年4月15日時点)に上位表示されている人気記事の早見版です。 ↑参考になるけど長文すぎて見にくいとの指摘 ...

3

愛犬ライフは、グッズ選びも楽しい♪ドッグフードやおしっこシートなど毎日必要なものからファッション、お留守番カメラまで様々なアイテムが登場しています。でも、選択肢がいっぱいあって探すのが大変という声も耳 ...

4

ワンコと一つ屋根の下、持ち家でローン中なら今すぐ借り換えすると500万円以上得するかもっていう話をします。 人生の三大支出 ・住宅資金 ・教育資金 ・老後資金 試しにスマホの無料アプリでシミュレーショ ...

-飼い主さんのもろもろ, 飼い主のダイエット
-, ,

Copyright© 日々を紡ぐてれび , 2020 All Rights Reserved.