飼い主さんのもろもろ 飼い主の病気と健康

【痛風予備軍】鶏肉がダメ!?尿酸値が高い人が知っておくべき情報まとめ【プリン体の正体】

更新日:

先日、突然眠れないほどの右肩の激痛に悩まされました。翌朝犬の散歩は代わりのスタッフにお願いすることに。記事はこちら。(@1102tvみっちー)
ひょっとして痛風と関係あるのかな?と調べてみたら原因物質が異なるので直接関係はないようです。でも同じ原因物質によって引き起こされる関節炎は偽痛風とも呼ばれているらしく、痛みも似ています。



イヤです。もう二度とあの痛みは味わいたくありません。痛風、怖いです。尿酸値ヤバイです…。毎年11月に受けている健康診断。

そのプリン代謝関係の数値をご覧ください。IMG_5957

プリン体3.8~6.9が正常値の範囲内です。今から10年前9.9という数字を叩き出し、その後ビールは糖質0中心の発泡酒タイプにチェンジするなどして節制したところ、5.6、5.6といきなり正常値に。しかし、その後6.7、6.4、6.9と高めに推移し、直近の健康診断でついに・・・

IMG_5958_Fotor7.7

やってしまいました。外食で生ビール一杯だけならOKという変なルールを設けて正当化するなどして自分を甘かやしてきた結果がコレです。でも、痛風だけはなりたくありません。
スクリーンショット 2016-03-14 12.23.01なりたくないんです!

というわけで、今回の先生は「サタデープラス」(16年2月20日)。
痛風に関する情報を紹介していたので共有しておきましょう。

痛風とは?

風が吹いても痛いと呼ばれる痛風。経験者の知人に風が吹いても痛いの?と聞いたら「風が吹かなくても痛い」と即答。コワイですね。痛風は尿酸が体の中にたまって結晶化。炎症を引き起こして関節炎を伴う症状になる病気です。尿酸の原料は例のアレですよあれ。

プリン体デス。

予備軍を含めると30歳以上の男性の3人に1人。石を投げなくても当たりそうな勢いです。

痛風財団による痛みの表現を知っておきましょう。

痛風が起きる前に血液の尿酸値が高い状態が長く続きます。これを高尿酸血症と言います。それを放置すると、ある日突然、足の親ゆびの付け根などの関節が赤く腫れて痛みだします。痛みは激烈で、耐えがたいほどの痛みです。

(出典:痛風財団)

痛みは激烈で耐え難いほどの痛み…

やっぱりなりたくありません。尿酸値が高い状態とはこういうことです。
IMG_5958_Fotor
では、なぜ尿酸値が高くなるんでしょう。

プリン体が多いのは?

牛肉、豚肉、鶏肉のなかでプリン体が1番多いのはなんだと思います?
正解は鶏肉

知りませんでした。
では、鶏のもも肉、鶏のささみ、鶏の皮のうち一番プリン体が多いのは?
正解は鶏のささみ

えっ意外・・・。

高タンパク低脂肪の優等生にまさかの弱点があったんですね。でも食べますけどね。

追記:庄司智春、ささみの食べ過ぎで痛風になる

「実は僕、痛風になりまして……」と突然の告白。全員に驚かれながら「鶏のササミばっかり食べてたら、それがダメだったみたいで…。
(出典:日刊スポーツ

記事を書いてから2年以上の月日が経って、改めて鶏ののササミが「プリン体→痛風」が証明されたようです。鶏のささみばっかりって、それは「暴食」ですからね。

話を元に戻します。

さらに、意外な事実も明らかにされました。

タラコとイクラ、プリン体が多いのは?

断然タラコ!
実は、プリン体は「細胞の核の中」、つまり卵の個数で決まるんです。卵が大きいのは、イクラ>タラコですが、プリン体が多いは数の子>タラコになるわけです。

もっとヤバイのが車エビ。そのプリン体はなんとイクラ53貫分!(◎_◎;)

車エビ、おそるべし。

痛風の対策は

プリン体を多く含む食品は食べないことが一番ですが食べたいもんは食べたい。そんなとき、ある方法を用いれば簡単にプリン体を減らすことができます。

それが、“湯通し”
プリン体は水溶性なので水に溶け出すからなんです。鍋は注意ですね。プリン体が溶け出しまくりの〆の雑炊や麺類はやばいでしょう。その一口が痛風に。

罪悪感を持って、覚悟を決めていただきましょう。

ビールはやめたほうがいいの?

よく言われますよね、尿酸値が上がる大敵「ビール」。先生にもビールを控えるようにアドバイスされます。でも、これまた意外な事実が。ビールをやめる代わりに他のアルコールが増えると、むしろ尿酸値が上がるケースが多いらしいんです。アルコール摂取が尿酸を体外に排出するのを妨げてしまうそうです。

4abd90c6fa2db2e11241cbaa27c3f228_s
イクラの軍艦巻をつまみながらビールを飲んでもいいことに!?いえ、飲みすぎないことが何より大事なのでほどほどに。

痛風を予防する最強食材は「乳製品」

痛風を予防する最強食材は、乳製品!

乳製品に含まれるアミノ酸が、尿酸の排出を促進してくれるそうです。
1日の目安は、牛乳ならコップ1杯、ヨーグルトは1カップ、チーズは1切れです。
79bac6ca501a21e52ac3f918644d23a0_s
チーズは痛風にいいんだよ、なんて言いながら赤ワインをがぶ飲みする痛風予備軍の姿が目に浮かびます。

ダメですよ?

ほどほどにしましょ。

痛風対策3行まとめ

  1. 痛風はプリン体の食べすぎで起こる
  2. アルコールはビールより量が問題
  3. 予防の最強食材は「乳製品」

尿として尿酸を排出できるので「水分を多く摂取すること」も大切。

痛風はプリン体をコントロールできれば予防できる生活習慣病です。尿酸値が高い方、耐え難い痛みを経験したくなれければ少しずつでも節制していきましょう。数値としての結果が出るのでやりがいもありますよ。

痛風になって犬の散歩に行けなくなったら一大事。愛犬のためにも日頃からの節制を心がけましょう。

“犬編集長”
ずっと一緒に歩こうYO!

(日々つむ編集部)






-飼い主さんのもろもろ, 飼い主の病気と健康
-, , , , , , , ,

Copyright© 日々を紡ぐてれび , 2020 All Rights Reserved.