暮らしの得ワザ 飼い主さんのもろもろ

【スマホゲーム依存】ハマりすぎを防ぐために親ができること

更新日:




2016年10月3日放送のNHK「あさイチ」でスマホゲームとの付き合い方を特集していました。どっぷりハマっている子供に頭を悩ませている親御さんも多いのではないでしょうか。スマホの使用時間が長いほど成績が下がるという研究データもあるそうです。
どこまでハマると危険信号といえるのか、あさイチの番組情報を引用しながら勉強への活用などさらなる情報をリサーチしました。
あなたの家庭にスマホルールありますか?

とかちん
悩んでいる親御さんは必読だよ

スマホゲーム依存を防ぐために親ができること

スマホの利用時間が長いとバカになる

まず、あさイチで紹介していたのはスマホの利用時間と学力の関係。仙台市教育委員会と東北大学加齢医学研究所が小中学生3万人を対象に行った調査を紹介していました。
sumage-mu_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-03-11-12-10

△これがソースになったデータをグラフ化したもの。数学の場合です。スマホを使う時間が長ければ長いほど平均点も勉強時間も下がっているのがわかります。

sumage-mu_%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-03-11-12-18
△こちらがあさイチで紹介していたもの。ソースと番組のグラフを比較しました。4教科の平均点数で勉強時間のデータがカットされているのがわかります。

言いたいことは、やればやるほど勉強時間は削られ成績も下がるということ。ま、当たり前っちゃあ当たり前ですね。1日は24時間しかないわけですから。

たしかに、大人の自分に置き換えてみてもやり過ぎたなあとおもうことがしばしば。本の1冊も読めたのに、脳細胞がどんどん減っているのに、などと自己嫌悪に陥りながらバカになっていくことを自覚する日々です。

BIGママ
いや、それがどうもちがうらしいのよ

Staffゆうきち
ん?

BIGママ
スマホを使う時間が長いから成績が下がるわけじゃないんですって

Staffゆうきち
どういうこと?

平日1日あたりの通信アプリの使用時間の長さは,勉強時間や睡眠時間を介した影響力よりも圧倒的に強く,直接的に成績を下げる方向に作用している恐れがあることが分かりました。これは分析を行った研究チームとしても,非常に衝撃的な結果でした。なぜなら,「通信アプリの使用によって勉強時間や睡眠時間が少なくなるから成績が落ちる」わけではなさそうだからです。

Staffゆうきち
言ってる意味がわからない。衝撃的な結果といっているけれど、どこが衝撃的かわからない

BIGママ
あさイチは表層しかなぞってなかったから思考が誘導されちゃったけど、私なりの解釈はこういうこと

スマホの利用時間が長いと・・・
いくら勉強しても睡眠時間を確保してもバカになる(学力は落ちる)

Staffゆうきち
マジか

BIGママ
そう、スマホの利用時間の長さ自体に問題があるようなの。3時間スマホやって3時間勉強するのと、スマホやらないで3時間勉強するのとでは、スマホやらないほうが頭がよくなるってこと

Staffゆうきち
あさイチじゃ一言もいってなかったね。それ大事じゃん

BIGママ
バカでもわかるデータ引っ張り出して何言ってんのだ東北大学はっておもったけど実はここが研究のキモなのよ

ではどうすればいいのでしょう。

バカにならないスマホの使い方

調査を行った研究者の結論はこうです。

その1スマホや携帯の使用時間は1日1時間以内に
その2家庭でルール作りを(勉強中や睡眠中はスマホや携帯の電源OFF)

(出典:東北大学

Staffゆうきち
1時間以内か・・・。ツムツムにLINEにメルカリにいろいろやってるからムリ。最低3時間は必要

BIGママ
・・・

Staffゆうきち
なによ

BIGママ
いや、いいわ

Staffゆうきち
どうせカチンとくるようなこと思ってるんだろうけど気になるから言って。怒らないから

BIGママ
・・・ホント?

Staffゆうきち
約束する

BIGママ
元からバカなんだからもうこれ以上バカにはならないので大丈夫

Staffゆうきち
そ、そんなとこだろうとはおもってた

BIGママ
だからあなたはスマホを何時間やろうが気にしなくてもよくってよ

その1スマホや携帯の使用時間は1日1時間以内に
その2家庭でルール作りを(勉強中や睡眠中はスマホや携帯の電源OFF)

BIGママ
これもバカにつける薬だから聞き流して。とくに子供がいる家庭が実践すべきルールね

Staffゆうきち
やってみて頭がよくなったらどうすんのよ

BIGママ
もうテストもないんだしバカが少しくらい頭がよくなったってバカはバカにしかみえないからだいじょーぶ

Staffゆうきち
きょうはやけにつっかかってくるなあ。なんか虫の居所でも悪い?

BIGママ
そんなことないわよ。あさイチではもっと具体的なルール作りを紹介してた。水ピンとやらが出てた

Staffゆうきち
水ピン?

BIGママ
そう、こいつ


BIGママ
ファミ通の編集長よ。なんか絵にかいたような幸せな家庭でしかも好きなゲームを仕事にして羨ましいったらありゃしない

Staffゆうきち
知り合い?

BIGママ
いえ、見ず知らずの他人

Staffゆうきち
さてはこれが不機嫌の原因か。人の不幸せ大好物だものねママは

BIGママ
失礼ね!中学生の息子に課した水ピン一家のルールがこれよ

・その1スマホゲームは夜10時をもって金庫にしまって施錠。1秒でも過ぎたらスマホをお風呂に沈める
・その2新しいゲームは親がチェックしてからダウンロード

Staffゆうきち
すごい!スパルタ式やな。その2ってどうやるの?

BIGママ
そういう設定にできるらしいのよ。番組で紹介していた手順はこうよ

その1息子がやりたいゲームアプリがあったら父親(水ピン)に申請依頼を送る
その2水ピンがゲームの内容をチェックする。数日間実際に遊んでみて判断する
  ・その判断基準は?
   ①時間を費やす価値があるほどおもしろいか
   ②何度か遊んだら一定時間休憩しないと先に進めないなどやりすぎを防ぐ仕組みがあるか
その3水ピンが認めれば入手ボタンを押す。
その4息子のスマホにダウンロード可能になる

Staffゆうきち
こんなシステムあったんや

BIGママ
でもこのシステムを利用している友達は一人もいないらしいわよ

Staffゆうきち
えそうなの?浸透してないんだこのやり方って。ほとんどの中学生がアプリをダウンロードし放題ってこわすぎる

BIGママ
スマホのことはわからないからといって野放しにしてる親があまりにも多すぎるのよ。でもあたしはこれを受け入れた水ピンの息子がすごいって思っちゃった。たいていルール作っても親が丸め込まれるパターンよね。知識がなくて何がよくて何が悪いかすらわからないから、仲間はずれになるとかいじめられるとか言われると妥協しちゃうのよ

Staffゆうきち
わかる。みんな持ってるから買ってぇ!は時代を超えて最強の口説き文句やな

BIGママ
水ピン一家もルールができるまで1年半かかったらしいわよ。テスト前なのにトイレにこもってゲームに熱中したりして。テストの成績が悪くてスマホを3ヶ月没収したときはこう叫んだらしいわ

監視と規制は何も生まねえ〜!

たしかに、縛るだけでは親の目を盗んでやることだけ考えるようになるだけ。その結果、親と子供はとことん話し合った結果、妥協点として生まれたルールが夜10時のスマホ門限。

Staffゆうきち
そっかあ・・・紆余曲折があったわけやな

BIGママ
水ピン一家が利用していたダウンロード制限サービスの概要があさイチのホームページにのっていたから引用するわね。まずはiPhoneから

iPhoneの場合
VTRでご紹介したご家族も利用していた、スマホアプリのダウンロード制限サービスについてご紹介します。
【親子ともにiPhoneの場合
→ダウンロードの際、親の承認が必要になるサービスを利用できます】
(1)「ファミリー共有」という設定を行います。(親のiPhoneで「設定」>「iCloud」>「家族」>「家族を追加」とタップし、その指示画面に沿って入力すれば設定可能。)
(2)「承認と購入のリクエスト」の設定をすればこの機能が使えます。(親のiPhoneで「設定」>「iCloud」>「家族」>「お子さんの名前」をタップし、「承認と購入のリクエスト」をタップすれば、設定完了。)
【子どもだけがiPhoneの場合
→フィルタリングの強さを4段階から選択できます】
子どものiPhoneの「設定」>「一般」>「機能と制限」で暗証番号入れる>App>4種類(4+、9+、12+、17+)の中から、対象年齢を選択すれば設定完了(参考:「4+」・・・4歳以上)

BIGママ
Androidがこれよ

Androidの場合
【docomo→ダウンロードの際、親の暗証番号入力が必要になるサービスを利用できます】
「安心モード」という無料アプリをお子さんのスマホにダウンロードすれば利用可能です。
【au→フィルタリングの強さを3段階から選択できます】
まず、「安心アクセス for Android」という無料アプリをお子さんのスマホにダウンロードします。そのあと、そのアプリに親が「管理者登録」をするとフィルタリングレベルを選べます。
【SoftBank→フィルタリングの強さを3段階から選択できます】
まず、店頭で「スマホ安心サービス」という無料サービスにに加入申し込みします。そのあと、お子さんのスマホに内蔵されているアプリ「スマホ安心サービス」に親が管理者登録すると、フィルタリングレベルを選べます。

Staffゆうきち
わかんないけどこういうのって子供にスマホを持たせるときに説明されるものじゃないの?

BIGママ
でも、やらないしできないのよ。こういうのは子供が一枚上手。それでも親ができることを紹介してたから引用するわね

(1)ポンピングブレーキ式声かけ・・・子どもはよくも悪くも集中力が高いため、特に楽しいことをやっているときには急ブレーキがかけられません。したがって、約束の時間より少し前から、車のポンピングブレーキ式に、何度かに分けて声をかけましょう。(例:「そろそろだよね」「もうすぐ何時だね」)
(2)ルールを守れたらほめる・・・ゲームに関しては、「ルールを破ったら怒る」ことが多いと思いますが、「ルールを守れたらほめる」ようにしましょう。(例:「昨日より5分早く終われたね」)
しかも、その場ですぐにほめることが大事。時間がたってからほめても、ほめられ効果が薄くなります。
(3)親もやってみる・・・子どもに「どうするとクリアできる?」などと聞いてみましょう。大事なのは、それを「なるほどね」「へ~そうなんだ」と耳を傾けること。子どもは自分の好きなものの話を聞いてもらえると安心する上に、自分も親の話を聞こうかなと思うようにもなります。

(出典:あさイチ)※短期間でリンク切れになる可能性が高いです。

BIGママ
これはホームページに載ってたやつ。番組のやり取りを聞いていたら普通の子育てと一緒だって感じたわね。頭ごなしに怒らないとか約束を守ったら褒めるとかそういうこと。あとは子供がやっていることを親もやってみる。わからないなりにやってみることで子供との距離は近くなるんですって

依存症チェック

BIGママ
番組ではお医者さんも出てたわね。スマホ依存症かどうかチェックしてみて

1・時間を減らしたいと思っても減らせない
2・生活の中心がスマホゲームになっている
3・周りから見て、明らかに問題が出ている

3つすべてにあてはまったら依存症らしいです。

Staffゆうきち
わたしは依存症じゃないな

BIGママ
どこが?

Staffゆうきち
どこが?ってなによ

BIGママ
3つすべてあてはまるじゃないの

Staffゆうきち
百歩譲って1と2はわかるけど3は?わたしのどこに問題が?

531277
BIGママ
あなた、食事中にちょくちょくスマホやってるわよね

Staffゆうきち
それはLINEとかメルカリとかに返信しなくちゃいけないし

507872
BIGママ
寝る前に電気消した後もツムツムやってるのを毎日のようにみてるわよ

Staffゆうきち
いいやん別に。そんなん勝手やん!

BIGママ
先生曰く、スマホ依存の症状としてキレやすくなるって言ってたわね

Staffゆうきち
わたしがスマホ依存症っていうんか!

BIGママ
スマホ門限作ったら?

Staffゆうきち
そんなん作られるくらいならバカでも依存でもけっこう。人に迷惑かけてないんやから別にええやろ

BIGママ
あなたのことを心配してるから言ってるのに

Staffゆうきち
でた。これ、親子でもよくパターンのセリフやな。「ただ腹を立ててるわけじゃないの、よかれと思って言ってるの。このままだと志望校にも行けなっちゃうわよ」。って脅しかよ

BIGママ
なるほど。これが全国の親子間で繰り広げられているわけね。ためしに親子ができる逆のことをやってみたらまんまと予想どおりの態度になっちゃった。これでまた真正面から闘っていくと次は子どもが無気力になっちゃうんですって

Staffゆうきち
人体実験に使わないでくれる?まあでもちょっと見直してみようかな

BIGママ
せめて食事中はナシね。誰に対しても失礼だから

3行まとめ

・スマホの利用はゲームを含めて1時間以内にする
・1時間を超えると成績が落ちる
・そのためのルール作りを家庭で行う。
BIGママ
どこぞのローンじゃないけどスマホゲームは計画的に。これに尽きるわね

スマホにハマる子供が心配、・・・といいつつ、自分もヘビーユーザーの親御さんも多いはず。親自身から変わることも大事になってきます。

とかちん
ぼくは家出(編集部注:隣の部屋)にハマってるよ。おやつくれないとき姿を消すと心配されて貰える確率アップするんだよね♪

(日々つむ編集部)









ピックアップ

1

世知辛い世の中、健康に関わるドッグフードでさえ儲けることしか考えていない業者がいます。愛犬家たちの不安の声が聞こえてきます。 そこでドッグフードを「安心・安全・コスパ」目線で徹底調査。わかりやすく数値 ...

2

安心安全重視の目線でドッグフードを比較ランキング化、「ドッグフード 比較」検索で4番目(2018年4月15日時点)に上位表示されている人気記事の早見版です。 ↑参考になるけど長文すぎて見にくいとの指摘 ...

3

愛犬ライフは、グッズ選びも楽しい♪ドッグフードやおしっこシートなど毎日必要なものからファッション、お留守番カメラまで様々なアイテムが登場しています。でも、選択肢がいっぱいあって探すのが大変という声も耳 ...

4

ワンコと一つ屋根の下、持ち家でローン中なら今すぐ借り換えすると500万円以上得するかもっていう話をします。 人生の三大支出 ・住宅資金 ・教育資金 ・老後資金 試しにスマホの無料アプリでシミュレーショ ...

-暮らしの得ワザ, 飼い主さんのもろもろ
-, , ,

Copyright© 日々を紡ぐてれび , 2020 All Rights Reserved.